江坂ひとときができるまで
木に触れ、組み立てる
いろいろな木がそろう

みんなで場をつくる第2弾は、ウッドデッキの縁台づくり。木工クラフトづくりも一緒に行い、芝生の上に、ウッドデッキ材、クラフト用のピース、焚き火用の薪…色々な「木」がそろいました。
塗って運んで組み立てる

束石に、木材を組んでウッドデッキをつくります。
まずは、木材に保護塗料を塗る作業。最初はおそるおそるだった子どもたちも、だんだんとコツをつかんでスピードアップしていきます。
木を磨いてつくる

シートの上に集まった木工クラフトづくりチームは、木片を磨いて指輪やネックレスに。だんだんと細かいやすりに変え、最後はトクサを乾燥させたもので仕上げ。大人も子どもも無心で磨きました。
意外と苦労して完成

塗装した木材を、力を合わせて運んで組み立て、1 日で完成!……. とはいかなかったウッドデッキづくり。後日、有志が集まって続きの作業を行い、シンボルツリーを囲むウッドデッキが出来上がり。
